--年--月--日 (--) | 編集 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009年01月02日 (金) | 編集 |
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします m(_ _)m
さて、始まりました2009年。皆様はどのようにお迎えになったでしょうか?
私は元旦に洗濯したくがないが故に、大晦日の晩に洗濯機を回しまして、洗濯モノを干しつつ迎えてしまいました…(--.) ああ、なんか今年は~今年も~洗濯モノにおわれそうな一年になりそう(^^;)
ともあれ昨日の元旦は双方の実家めぐり。今日ももう少ししたらDaの実家へ参ります。初詣も行かなくっちゃね。
グリムスもお正月モードです。朝日と富士山がめでたいやね(^^)/

くる花も門松でお出迎え。

そうそう、昨日”秘密のケンミンショー”でやっていた、紙の門松。あれ良いですよね~。
なんでも森林伐採を防ぐために始められたのだとか。竹は切る方が良いとは言われますが、門松自体縁起物~というか呪術的~ですが、門松を家の外に飾るという意味では、紙の門松はエコだし。手軽だし。あれもっと全国的に流行らないかな~と思います。
さて、始まりました2009年。皆様はどのようにお迎えになったでしょうか?
私は元旦に洗濯したくがないが故に、大晦日の晩に洗濯機を回しまして、洗濯モノを干しつつ迎えてしまいました…(--.) ああ、なんか今年は~今年も~洗濯モノにおわれそうな一年になりそう(^^;)
ともあれ昨日の元旦は双方の実家めぐり。今日ももう少ししたらDaの実家へ参ります。初詣も行かなくっちゃね。
グリムスもお正月モードです。朝日と富士山がめでたいやね(^^)/


くる花も門松でお出迎え。

そうそう、昨日”秘密のケンミンショー”でやっていた、紙の門松。あれ良いですよね~。
なんでも森林伐採を防ぐために始められたのだとか。竹は切る方が良いとは言われますが、門松自体縁起物~というか呪術的~ですが、門松を家の外に飾るという意味では、紙の門松はエコだし。手軽だし。あれもっと全国的に流行らないかな~と思います。
| ホーム |